タグ

, ,

敗戦から70年・メルケルの誓い
http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumagai/auschwitz_b_6640844.html

ハフィントンポストでいい記事が上がってた。
いかにもドイツらしい、ナチスドイツの反省に基づいた過去の戦争への反省を口にしている。そのために、ドイツは、ナチス時代の負の遺産を頑なに守っている。過去の残虐な行為の記憶を風化させないようにするためだ。あの戦争は確かにナチス党とヒトラーが仕掛けた戦争だったが、そこにいつの間にか国民全体がうまく乗せられてしまった。そのことを「恥」として反省をしている。実にわかりやすく、合理的な考えだ。

これに対して、同じ敗戦国で同じく今年敗戦から70年を迎える我が国の首相は、この考えとはほぼ真逆の方向に戦争を総括しようとしている。「戦後レジームからの脱却」というのが、安倍首相のやりたいことだということはわかっているが、脱却することと忘れてはいけないこととは別である。彼ら右派の考えによると、現在の日本国の憲法は、戦勝国であるアメリカ合衆国に押しつけられたものであり、極東軍事裁判も、まともな裁判とは言えなかったという。戦後の教育は、祖国を不当に自虐するようなものであり、歴史も歪曲されて伝えられているという。まあ、そうした考えもわからなくもない。それは事実という側面もあるだろう。しかし、だからと言って、戦争責任を放棄することはできない。それとこれとは話が違う。

日本はドイツと同じように、かの戦争に負けた。敗戦国として責任と賠償が求められた。ドイツではナチスに関係した多くの人間が逮捕され裁かれた。日本でも同様の裁判が行われた。その中身がどうとかいう前に、これは戦争という行為の代償としてなくてはならないものであった。これは誰にも否定できない事実である。これを否定するのであれば、戦争の責任を日本は別の形で再度取らされることになるだけだ。

しかもその後すぐに始まった東西冷戦で、ドイツの場合、国が東西に分断された。日本はロシアによる北方領土の占領や、アメリカによる沖縄の占領ということはあったにしても、そこまでの国家分断は起こらなかった(代わりに朝鮮半島が南北に分断された)。これは我が国にとっては非常に幸運なことで、日本は同じ国民同士で銃を向け合うという悲劇に立ち会わなくて済んだ。その代わりに、沖縄はその後もずっとアメリカに占領されたままとなり、米軍基地の負担はひとり沖縄だけが背負うといういびつな形が今でも続いている。これも、敗戦の一種の責任とでも言うべきものだが、そのレジームから脱却するのであれば、沖縄の抱える負担を解消すべきであろう。しかし、安倍政権はそのことにはフタをして見ぬふりをしている。

対アジア外交でも同じことが言える。日本は、中国やその他のアジア諸国に軍隊を送り戦闘行為を行った。これは事実だ。大虐殺があったかどうかはわからないが、日本軍は大東亜共栄圏というイデオロギーを打ち立てて、大陸進出を試みた。もちろん侵略戦争である。やっていることはナチスドイツの東方戦線と何ら変わらない。そのこと自体は、誰が何と言おうが、歴史的事実である。「勝手に暴走した軍部が悪い」とか言っても何にもならない。そのことを許したのは、結局日本国民であるのだ。だから、あの戦争は「恥」であったと、日本国民は素直に思うべきなのだが、どうしてもそのことを認めたがらない歴史修正主義者とでもいうような人たちがいる。あれは正義の戦争だったのだと今でもうそぶく人がいる。それは事実のすり替えに等しい。罪は罪として、戦争は戦争として認めなくてはならない。賠償問題などはサンフランシスコ講和会議で片が付いているはずなので、そこは強く主張してもいいが、だからといって責任がなくなるわけではない。日本人は「恥」をしっかり感じながら、アジアの国とやっていかなくてはいけないのだ。

ただ、むやみやたらに自分たちを卑下することはない。日本は日本としてやるべきことをやり、平和安定のために貢献すればいい。中国などの領海侵入を許す必要もない。強く出るべきところは強く出て、引くべきところは引けばいいだけだ。となった場合に、どうしても我が国が守らなければいけない一線がある。それが、戦争責任の総括だ。今さら話を蒸し返して、もう一度あの戦争の責任を負い直すというのは、どう見てもおかしい。しかし、安倍首相の「戦後レジーム脱却」は、それを蒸し返すような行為にしか見えない。そんな労力の無駄をするくらいなら、どうして70年間もずっと我が国は守ってきた「戦後体制」を保持し、恥は恥として認めていくということをしないのか。それだけで済みそうな話をどうしてまたこじらせようとするのか。僕には意味がわからない。

この問題に対しては、少しはドイツのやり方を見習ったほうがいい。歴史はきちんと断ち切らないと、前に進めない。